フリーランスになるといくら稼げるのか?経験談

フリーランスになるといくら稼げるのか?経験談

こんにちは!今日は最近Yahooニュースにも上がっていたこちらの記事について少し触れた話をしていきたいと思います。

引用:

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2d9b0678c5ae5e51af39705158d2dc0881dec2

出典:

株式会社日本デザイン【フリーランスWebデザイナー103人にアンケート】 執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

 

多くの方がフリーランスになる前に不安に思う部分、それは「収入」ですよね。
自分が今住んでる家の家賃を払えるか、妻子供の生活費を稼げるかなどなど様々な不安を抱えながらフリーランス をスタートすることになると思います。

実際のところ私も一人暮らしをしている中でのスタートで実家には絶対甘えない強い意志で始めました。

私の当時の生活固定費は約10万円で、あとは交際費で貯金は全くしないスタイルでした。

なので最悪でも毎月10万円を稼げれば死にはしない!という最低ラインを持ちながらいました。

とにかく最初は固定収入として、定額制の受注をいただくことを念頭に置いていました。(実際のところ定額制の受注はもっと後からです。)

幸いにも前の会社の有給分でなんとか2ヶ月は安定期間でした。

期間として2ヶ月あればなんとかスキルも磨きつつ、10万円を稼ぐことはできるようになりなんとかなりました。

フリーランス一期目は結果的に350万円の売上げ、
二期目は700万円の売上げと、

多くの方に助けてもらって、なんとか収入をいただくことができるようになりました。

最初のうちはもやし生活を覚悟していましたが・・飛び込めばなんとかなるということがわかりました。

しかし周りでちゃんと稼げる人とそうでない人の大きな違いもわかりました。

それは「"稼がないといけない!"と思っているかどうか」です。

私の場合一人暮らしをしていて家賃や光熱費を払う責任と義務がありました。
なので、稼がないといけない理由が明確にあったためです。

実家で仕事をしていたら確実に成長できていなかったと今でも強く思っています。

なので、今フリーランスになりたいと思っている方で、生活にかかっているお金があるとしたら、逆にそれはあなたにとってとてもいいプレッシャーになるに違いません。

そもそもフリーランスになりたい方は責任感がある方が向いています。

稼がないとどうなるというマインドを持ったままぜひフリーランスの道へ進んでみましょう!